「あめのうきはし」創立十周年記念
『元伊勢と比沼麻奈為神社奉納参列の旅路』
〜巡礼者受付のご案内〜

惟神の道十年の節目の春、いにしえの昔、京丹後を拠点に、北極星を頼りに大海原を行き来していた海人族の末裔、渡会美枝子様を来賓にお迎えして、日本最古の羽衣伝説の地、京丹後の磯砂山、ゆかりのお社の巡礼をさせていただき、渡会様の家に連綿と伝わる口伝をお聞きします。豊受大御神様ご鎮座の本地・比沼麻奈為神社様で正式参拝と舞楽奉納参列、祈りの道の原点を感じさせていただける妙なる巡礼の旅路です。ご縁の方のお申し込みをお待ちしております。

【日程】2025年4/28〜29

4/28(月) 10時
「天女の里」(京都府京丹後市峰山町)に集合
天女伝説聖地・磯砂山、ゆかりのお社の巡礼、渡会美枝子様の口伝の会

4/29(祝) 9時
比沼麻奈為神社正式参拝と御奉納
奉納者/渡会美枝子、観輝、桃華
正式参拝と御奉納に参列、昼食直会の後、解散

渡会美枝子(わたらいみえこ)

北極星を頼りに大海原を行き来していた海人族の末裔。叔父により、3歳の時から北辰信仰、羽衣伝説について、代々連綿と繋がる口伝を受け継ぐ。
また、奄美の特に古い唄を歌い継いでいます。
そして、暮らす奈良県明日香村では「むすひworks」という屋号で、それぞれの方々が生まれ持った宝を、豊かな食と手仕事と音楽に繋ぐ活動を展開している。

観輝(みるき)

【参加費】66,000円
巡礼地案内及び口伝聴講費・正式参拝料・御奉納参列・宿泊費・4/29朝食と直会食事・お茶菓子費込(宿泊先「天女の里」京都府京丹後市峰山町までの交通費・4/28食費は各自実費)
現地周辺は車での移動予定です。交通手段をお伝えいただき、参加者同志の乗り合わせ・レンタカーはご相談ください。4/27前泊も調整できます。

桃 華

【お申込・お問い合わせ】
lea418888@gmail.com 徳本恵美まで。
お申込みの方に詳細内容・振込み先を連絡します。カード決済希望の方はご相談ください。キャンセルポリシー有。

【企画主催】
あめのうきはし

〜後日追記
おかげさまでつつがなく斎行させていただきました。関係者の皆様に感謝申し上げます。桃華拝