「はふりまひ」の会

はふり 

とはなんぞやと 問うてゆく道。

放つより慎むことを学ぶ道。

〜「はふりまひ」入会について 〜

入会者は
①対面稽古の申込み(2025年前期・後期)
②オンライン講話(不定期)の申込みと講話録画のご購入
… ができます。

〈 はふりまひの会 奉賛金 〉
本会員/年10,000円(①②が可能)
オンライン会員/年5,000円(②が可能)

※受付時〜2025年12月末日まで会員有効期間とし、来年更新される場合は2026年に手続きとなります。更新しない場合は自動退会となります。

会主・桃華の対面稽古を、山口市で月一回開催します。前期は5〜8月(4ヶ月)の継続出席とします。
祈りへの心を深める内容のお伝えをします。(巡礼も含まれます)また、和の室礼の場で心體靈を鎮め、観じられたことのお伝え、呼吸姿勢、座礼歩、舞布を用いた所作等を深めてゆきます。

オンライン講話は開催時に入会者にご案内します。オンライン講話録画のご購入は「あめのうきはしSTORES」よりご購入ください。
STORE https://y8ugt6n4qsblisvxvyas.stores.jp

入会につきまして、桃華よりご挨拶の動画メッセージがありますので、申込みを検討の方はご連絡いただければ動画データをお送りします。

〈 対面稽古日時 〉
前期5月〜8月の4ヶ月/毎月一回/13〜17時に開催…(5月31日、6月14日、7月26日、8月9日)

※前期終了後に後期(9月〜12月)を、希望者は継続できます。後期日程は関係者の都合の良い土曜日で日程調整します。後期のみの受付も可能です。

〈 対面稽古費 〉
月/10,000円

〈 準備品 〉
稽古着用の白い衣、足袋、水分補給品、お持ちの方は舞布(舞布は急いで準備しなくとも良いです。購入したい方は指定の舞布を購入できます)

〈 本会員の入会申込・問い合わせ 〉
世話役の恵美さんまでご連絡ください。後期対面稽古の申込み締切は8月末日まで。入会者への連絡事項、会場の詳細住所等をお伝えします。交通を公共機関ご利用の方は最寄り駅「山口駅」までの送迎調整を考慮しますのでご相談ください。

Facebook 恵美さんメッセンジャーhttps://www.facebook.com/share/18Etrut7Ka/?mibextid=wwXIfr

又は lea418888@gmail.com まで

〈 オンライン会員の入会申込・問い合わせ 〉
桃華までご連絡ください。受付は随時、2025年の会員受付締切は11月末日まで。今後、不定期で開催するオンライン講話は、参加が必須というわけではありません。申込み者(リアル参加・アーカイブ参加の方共に)には、開催終了後にアーカイブ録画をお渡しします。オンライン開催時に参加を申込みたい場合は参加費、録画購入をしたい方は購入時に購入費が別途必要になります。ご入会中はいつでもバックナンバーアーカイブ録画をご覧いただけます。他、入会者への連絡事項はお申込・問い合わせ時にお伝えします。

Facebook 桃華メッセンジャー
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008513972915

又は Instagram DM、amenoukihashi111@gmail.com までご連絡ください。

桃 華

個人・複数様からのご依頼による「はふりまひ」のお伝えについてはメニューから「仕事のご依頼について」をご覧くださいませ。